-
三省堂書店 東京ソラマチ店にて「ノラネコぐんだん」グッズフェア開催!SHARE
4月18日(月)~ 6月17日(金)
三省堂書店 東京ソラマチ店東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ2階
電話:03-5610-2916
営業時間:11時~21時※
※営業時間につきましては状況により変更する場合がございます。
※最終日6/17は17時頃に終了予定です。
※詳細情報:kodomoe webぬいぐるみ、フィギュア、タオル、トートバッグ、ステーショナリーなど大人気の「ノラネコぐんだん」グッズを集めたフェアを開催します。絵本とグッズをいっしょに楽しんでください。
大きな「はんせいノラネコ」立像が登場。写真撮影OKです。ぜひ会いにきてね!
たくさんのグッズを用意してお待ちしています!
社会状況により、開催内容が変更になる場合がございます。最新情報はホームページかお店にご確認ください。
https://www.books-sanseido.co.jp/shop/tokyosoramachi/22.04.18
-
札幌会場限定グッズ5種はゆきだるま柄!SHARE
3月23日(水)から始まるノラネコぐんだん展札幌会場限定グッズ5種は、ゆきだるま柄。
『ノラネコぐんだん アイスのくに』のアイスクリーム工場の入り口にいたゆきだるまが、しましまマフラーをして出張です☺️ 他にクリアファイル、マグネットクリップも。
グッズの詳細はこちら!
【開催概要】
展覧会名:工藤ノリコ 絵本作家20周年記念 ノラネコぐんだん展
会期:2022年3月23日(水)~4月4日(月)
午前10時~午後8時(入場は午後7時30分まで)
(最終日は午後6時まで・入場は午後5時30分まで)会場:大丸札幌店(札幌市中央区北5条西4丁目7番地)
HP:https://dmdepart.jp/museum/umeda/noranekogundan/
主催:ノラネコぐんだん展実行委員会/白泉社
協力:あかね書房、偕成社、学研プラス、教育画劇、玄光社、佼成出版社、小学館、PHP研究所、ブロンズ新社、文溪堂、ほるぷ出版、理論社
入場料:一般 800円(600円)/高大生 600円(400円)/小中生 400円(300円)/未就学児無料
※( )内は前売料金および大丸・松坂屋のクレジットカード、大丸・松坂屋アプリ会員のサファイアランク以上、大丸松坂屋友の会カード、ブライダルサークル会員証をお持ちの方のご優待料金です。
※前売券は、全国のローソン・ミニストップ設置Loppi(Lコード:12582)で、2月1日(火)から3月22日(火)まで販売いたします。
ローソンチケットURL:http://l-tike.com/event/noranekogundan-ex
※3月23日以降は、当日料金となります。
※当日券は、会場のみで販売いたします。
※小学生以下のご入場は必ず保護者のご同伴をお願いいたします。
※再入場はできません。
※混雑の状況で、整理券で対応させていただく場合がございます(各種入場ご優待を含みます)。
※物販コーナーはどなたでもご利用いただけます。
※状況により営業日や時間、展示内容等に変更が発生する場合がありますので、ご了承ください。詳しくは大丸札幌店ホームページをご覧ください【巡回予定】
●静岡会場
会期:2022年6月4日(土)~7月31日(日)(予定)
会場:藤枝市郷土博物館・文学館
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kyodomuse/17/index.html●広島会場
会期:2022年8月6日(土)~9月25日(日)
会場:広島 筆の里工房
http://fude.or.jp/jp/22.03.21
-
春休みの北海道で開催!ノラネコぐんだん展 in 札幌SHARE
【大丸札幌店7階にてノラネコぐんだん展が開催】
日本全国で大好評のノラネコぐんだん展。次は、北海道へ! ノラネコぐんだんシリーズの絵本原画約250点や映像の展示のほか、入り口外に『ノラネコぐんだん いろいろさがしえブック』やはんせいポーズのノラネコたちと写真が撮れるスポットが登場します。かわいくて憎めないノラネコぐんだんが活躍する絵本の世界を、親子で楽しんでください。
【展覧会オリジナルグッズが大集合】
展覧会先行販売のオリジナルグッズ、人気のぬいぐるみやミニチュアフィギュアなど、かわいくて便利なグッズ・書籍約350点が勢ぞろい。物販コーナーは入場チケットなしでもご利用できます。おすすめグッズ一覧など、noranekogunan.comの特設ページでも順次最新情報を紹介していきます!
【購入特典はクリアファイル!】
会場で図録やグッズ、書籍等を3,000円(税込)以上ご購入のお客様、特製クリアファイルをプレゼント♪
【開催概要】
展覧会名:工藤ノリコ 絵本作家20周年記念 ノラネコぐんだん展
会期:2022年3月23日(水)~4月4日(月)
午前10時~午後8時(入場は午後7時30分まで)
(最終日は午後6時まで・入場は午後5時30分まで)会場:大丸札幌店(札幌市中央区北5条西4丁目7番地)
HP:https://dmdepart.jp/museum/umeda/noranekogundan/
主催:ノラネコぐんだん展実行委員会/白泉社
協力:あかね書房、偕成社、学研プラス、教育画劇、玄光社、佼成出版社、小学館、PHP研究所、ブロンズ新社、文溪堂、ほるぷ出版、理論社
入場料:一般 800円(600円)/高大生 600円(400円)/小中生 400円(300円)/未就学児無料
※( )内は前売料金および大丸・松坂屋のクレジットカード、大丸・松坂屋アプリ会員のサファイアランク以上、大丸松坂屋友の会カード、ブライダルサークル会員証をお持ちの方のご優待料金です。
※前売券は、全国のローソン・ミニストップ設置Loppi(Lコード:12582)で、2月1日(火)から3月22日(火)まで販売いたします。
ローソンチケットURL:http://l-tike.com/event/noranekogundan-ex
※3月23日以降は、当日料金となります。
※当日券は、会場のみで販売いたします。
※小学生以下のご入場は必ず保護者のご同伴をお願いいたします。
※再入場はできません。
※混雑の状況で、整理券で対応させていただく場合がございます(各種入場ご優待を含みます)。
※物販コーナーはどなたでもご利用いただけます。
※状況により営業日や時間、展示内容等に変更が発生する場合がありますので、ご了承ください。詳しくは大丸札幌店ホームページをご覧ください【巡回予定】
●静岡会場
会期:2022年6月4日(土)~7月31日(日)(予定)
会場:藤枝市郷土博物館・文学館
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kyodomuse/17/index.html●広島会場
会期:2022年8月6日(土)~9月25日(日)
会場:広島 筆の里工房
http://fude.or.jp/jp/22.03.14
-
いよいよ本日より開催!「ノラネコぐんだんSHOP in 三省堂書店名古屋本店」SHARE
「ノラネコぐんだんSHOP in 三省堂書店 名古屋本店」開催概要
会期:2月1日(火)~3月15日(火)
会場:三省堂書店名古屋本店 中央レジ(CASHIER2)横特設会場
電話:052-566-6801
営業時間:10時~21時
https://www.books-sanseido.co.jp/shop/nagoya/ぬいぐるみ、フィギュア、トレーナー、パーカー、タオル、トートバッグ、ポーチ、ファブリック、文具、複製原画など、大人気の「ノラネコぐんだん」グッズ約200点を集めました。ここでは一部のグッズを写真でご紹介(価格はすべて税込)。
プレスリリースはこちら↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000711.000046848.html22.02.01
-
ノラネコぐんだんSHOP in 三省堂書店名古屋本店SHARE
2/1より三省堂書店名古屋本店にて、「ノラネコぐんだんSHOP in 三省堂書店名古屋本店」が開催されます。
グッズ·書籍200点が大集合!名古屋本店での、ここまでの大規模な開催は初です。
大きな「はんせいノラネコ」立像もお目見え😍一緒に写真撮影できます。
お楽しみに!!http://nagoya.books-sanseido.co.jp
22.01.09
-
「ノラネコぐんだん展 in 大阪」 大丸梅田店にて本日より開催!SHARE
「ノラネコぐんだん展 in 大阪」
大丸梅田店 13階特設会場にて
本日より開催!原画約250点や映像を展示。グッズ・書籍約350点を販売。
10:00~20:00(入場〜19:30)
※最終日〜18:00(入場〜17:30)一般800円、高大生600円、小中生400円 ※物販会場はどなたでもご利用可
詳細はkodomoe webにて↓
https://kodomoe.net/recommend/48131/22.01.03
-
フィギュア展覧会オリジナルカラーバージョン「水色」が初登場SHARE
-
ノラネコぐんだん展 in 大阪 いよいよ2022年お正月スタート!SHARE
【大阪梅田店13階特設会場にてノラネコぐんだん展が開催‼️】
2021年に巡回を再開し、各会場で大好評のノラネコぐんだん展が、いよいよ、1月3日から大阪へ! ノラネコぐんだんシリーズの絵本原画約250点や映像の展示のほか、『ノラネコぐんだん いろいろさがしえブック』などのフォトスポットも。かわいくて憎めないノラネコぐんだんが活躍する絵本の世界を、たっぷり楽しめます。
【大阪会場限定グッズや展覧会オリジナルグッズが大集合】
大阪会場限定グッズをはじめ、展覧会先行販売のオリジナルグッズ、人気のぬいぐるみやミニチュアフィギュアなど、かわいくて便利なグッズ・書籍約350点が勢ぞろい。物販コーナーは入場チケットなしでもご利用で
きます。おすすめグッズ一覧など、noranekogunan.comの特設ページでも順次最新情報を紹介していきます!【購入特典はクリアファイル!】
会場で図録やグッズ、書籍等を3,000円(税込)以上ご購入のお客様、毎日先着100名様に、特製クリアファイルをプレゼント♪
【開催概要】
展覧会名:工藤ノリコ 絵本作家20周年記念 ノラネコぐんだん展
会期:1月3日(月)~1月31日(月)
開場時間:午前10時~午後8時(入場は午後7時30分まで)
(最終日は午後6時まで・入場は午後5時30分まで)会場:大丸梅田店13階特設会場(大阪府大阪市北区梅田3丁目1−1)
HP:https://dmdepart.jp/museum/umeda/noranekogundan/
主催:ノラネコぐんだん展実行委員会/白泉社
協力:あかね書房、偕成社、学研プラス、教育画劇、玄光社、佼成出版社、小学館、PHP研究所、ブロンズ新社、文溪堂、ほるぷ出版、理論社
入場料:一般 800円(600円)/高大生 600円(400円)/小中生 400円(300円)/未就学児無料
※物販会場はどなたでもご利用できます。
※( )内は前売料金。全国のローソン・ミニストップ設置Loppi(Lコード:54065)で、1月2日(日)まで販売中。
※1月3日以降は、当日料金となります。
※当日券は、会場でも販売いたします。
※小学生以下のご入場は必ず保護者のご同伴をお願いします。
※混雑の状況で、整理券で対応させていただく場合があります。
※状況により営業日や時間、展示内容等に変更が発生する場合がありますので、ご了承ください。詳しくは大丸梅田店ホームページをご覧ください。【巡回予定】
●札幌会場
会期:2022年3月23日(水)~4月4日(月)
会場:大丸札幌店
https://www.daimaru.co.jp/sapporo/●静岡会場
会期:2022年6月4日(土)~7月31日(日)(予定)
会場:藤枝市郷土博物館・文学館
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kyodomuse/17/index.html21.12.08
-
ノラネコラーメン登場‼️SHARE
東京駅でスタートした、「ノラネコぐんだんSHOP in 東京キャラクターストリート」では、期間中、東京ラーメンストリートの「ソラノイロNIPPON」で、作中に登場するラーメンをイメージしたコラボラーメンメニューを販売!
お子様ラーメンは、新グッズ「ラーメンどんぶり・レンゲセット」で提供されます!
https://kodomoe.net/recommend/47289/
21.11.08
-
JRコラボグッズなど多数販売中‼️SHARE
JRコラボグッズコーナーには、アクリルキーチェーン、アクリルスタンド、クリアファイル、箸置きやマグネットなど。
初登場の「ぬいぐるみ はんせい」は、MサイズとSサイズ。プリントや刺繍のトレーナー、パーカーも。
バウムクーヘン、収納ボックス、けん玉、新柄バケットも、無事入荷が間に合いました?
?さしこちらの画像もチェック!?
https://twitter.com/kodomoe/status/145640120010703667521.11.08
-
「ノラネコぐんだんSHOP in 東京キャラクターストリート」OPEN‼️SHARE
-
ラーメンどんぶり&れんげセット登場‼️SHARE
「ノラネコぐんだんSHOP in 東京キャラクターストリート」に新登場のおすすめグッズその2は、ラーメンどんぶり&れんげセット。
イベント開催期間中、同フロアのラーメンやさん「ソラノイロNIPPON」でも、お子様ラーメンはこのどんぶり&れんげで提供されます?
https://kodomoe.net/recommend/47289/
21.11.08
-
✨新グッズ多数登場✨SHARE
-
将棋の木製チャームSHARE
-
ノラネコぐんだん展 in 天童開催中‼️SHARE